外壁塗装や屋根塗装を承っている有限会社新栄塗装工業です。
皆さん、ご自宅の屋根塗装の耐用年数を把握していらっしゃいますか。
屋根は普段意識を向けない箇所なので、気が付いたら劣化が進行していることもあります。
そこで今回は、屋根塗装の耐用年数と、塗料ごとの違いを紹介します。

□屋根塗装の耐用年数をご紹介します!

屋根塗装の耐用年数は、使用した塗料の性能で大きく変わります。
例えば、耐用年数が10年の塗料を使用している場合には、だいたい10年くらいは安全にその塗料を使用できるということになっています。

しかし、屋根は雨や太陽光が直接当たる箇所なので、最も劣化が進行しやすいです。
通常目の届かない箇所でもあるので、気が付いた時には劣化が進行していたという場合もあるでしょう。
しかし、耐用年数を過信しすぎず、定期的なメンテナンスをすることが、家の寿命を伸ばすためには必要になります。

□塗料による特徴の違いをご紹介します!

1つ目に紹介するのはアクリル塗料です。
この塗料の特徴は、費用を安く抑えられ、さらには発色が良いため、鮮やかな仕上がりになる点が非常に魅力的です。
また、乾燥しやすいため施工にかかる時間を短くできるので、一般の方々の間でも利用されています。

販売当初はこれらの特徴から人気を博していましたが、現在では台頭する製品も増えて、需要が落ち込んでいます。
その主な理由は、価格が安い反面、太陽光に弱く耐用年数が短いからです。

2つ目は、ウレタン塗料です。
密着性や防汚性に優れているので、人気のあった塗料ですが、後述するシリコン塗料がリーズナブルなことで、使用される機会が減ってきています。
柔軟性があるため、素材との密着度が高いことと様々な種類の下地に塗装できることが人気の理由でした。

3つ目は、シリコン塗料です。
耐熱性、耐水性、耐候性に優れて、耐用年数も長いため現在最も利用されている塗料です。
また、汚れが落ちやすいことやツヤがあることから見栄の面でも優れているので、多くの方に選ばれる塗料なのも納得ですね。

最後は、光触媒です。
こちらはセルフクリーニング機能に、抗菌作用を併せ持っているので、耐用年数が長いのが特徴です。
ただ、費用の面に関しては、決して安いものではないので、そこが玉に瑕です。

□まとめ

今回は、屋根塗装の耐用年数と、塗料ごとの特徴を紹介しました。
当社では、無料の相談会を実施しているので、家づくりで何かお困りのことなどがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。