シロアリの被害は、床下だけでなく屋根裏でも発生することがあります。
屋根裏は普段目にすることが少ないため、シロアリの被害に気づきにくい場所です。

しかし、放置すると家の構造を脅かす深刻な被害につながる可能性があります。
本記事では、屋根裏にシロアリが発生する原因と、早期発見のためのチェックポイントについて解説します。

□屋根裏にシロアリが発生する主な原因

1:雨漏りによる湿気とシロアリの関係

イエシロアリやヤマトシロアリは、湿度の高い環境を好みます。
雨漏りによって屋根裏の木材が濡れると、シロアリにとって理想的な生息場所となってしまいます。
また、水分を含んで柔らかくなった木材は、シロアリの格好の餌食となります。
雨漏りとシロアリの被害が重なると、屋根の耐久性が著しく低下してしまう危険性があるのです。

2:家の構造を伝って侵入するシロアリ

土の中や床下で発生したシロアリが、柱といった木材を伝って屋根裏へ到達するケースもあります。
この場合、屋根裏だけでなく家のさまざまな部分で被害が広がっている可能性があります。
雨漏りがないのに屋根裏でシロアリを発見した場合は、専門会社による家全体の調査が必要です。

3:乾燥した木材を食い荒らすアメリカカンザイシロアリ

日本の家屋で被害をもたらすシロアリは、主にヤマトシロアリ、イエシロアリ、アメリカカンザイシロアリの3種です。
ヤマトシロアリとイエシロアリが湿った環境を好むのに対し、アメリカカンザイシロアリは乾燥した木材を食い荒らします。
名前の通り、乾いた木材を好むシロアリなのです。
屋根裏は湿気が少ない場所なので、アメリカカンザイシロアリの格好の標的となり得ます。

□屋根裏のシロアリ発見!確認方法と初期対応

1:羽の発見がシロアリの証拠

屋根裏で大量の羽を見つけたら、シロアリの存在を疑ってください。
シロアリは新しい住処に飛来すると、自ら羽を切り落とします。
5ミリ前後の無数の羽は、シロアリが屋根裏に住み着いた証拠となります。
さらに羽アリを発見した場合は、すでに家の中に大きな巣があると考えられます。

2:粒状のフンはアメリカカンザイシロアリの痕跡

アメリカカンザイシロアリは、小集団で行動するため発見が難しいシロアリです。

しかし、このシロアリには顆粒状の糞を巣の外に排出するという特徴があります。
屋根裏で固い粒状のフンを多数発見したら、周囲の木材を入念にチェックしてください。
小さな穴が開いていれば、アメリカカンザイシロアリの可能性が高いです。

3:木材を叩いた音で空洞化をチェック

シロアリは柱といった木材の中を通って屋根裏へ到達することが多いです。
その過程で木材内部が食い尽くされ、空洞化が進みます。
柱を叩いた時に軽い音がする場合は要注意です。
天井付近まで軽い音が続くようであれば、シロアリが屋根裏に到達している可能性が非常に高いと言えます。

□まとめ

屋根裏のシロアリ発生には、雨漏りによる湿気と家の構造を伝っての侵入が主な原因として挙げられます。
また、アメリカカンザイシロアリのように乾燥した木材を好むシロアリも存在します。
羽や粒状のフンの発見、木材の空洞化など、屋根裏のシロアリを発見するためのポイントを押さえておくことが大切です。
シロアリの被害は初期段階での対応が肝心です。
少しでも異変を感じたら、専門会社に相談し、適切な対策を講じることをおすすめします。